MENU
あっきー
| 男 | 一人暮らし | 1LDK | 1階 | 軽自動車 |

介護の仕事を二つしているダブルワーカー。

2023.9.15から初心者でブログを開設。
当サイトで使用しているテーマ

何をするのも自由なのが朝活!集中力・生産性を高めて有意義な1日にしよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、あっきーです。

ネットやSNSなどで朝活をしている人を見ることが増えてきました。

朝早く起きて何かすることでそんなに変わるのか?と気になりますよね。

この記事では、朝活のメリットや朝活を始める時間、朝活をする上で気をつけるべきことを紹介します。

  • 朝活のメリットを知りたい人
  • 朝活は何時からするのが良いのか気になる人
  • 朝活をするのに気をつけることを知りたい人

この記事を読み終えることで、今まで時間がなくてできなかったことができるようになり、1日を有意義に過ごせるようになります。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

目次

朝活とは

朝活とは「朝の時間を使って活動する」ことをいいます。

  • 趣味
  • 勉強
  • ヨガ
  • 運動
  • 読書
  • 音楽・映画鑑賞

さまざまな活動内容があり、朝の時間を有効に活用することで普段できないことや趣味の時間を設けることができます。

何をするかは人によって「自由」です。

好きなことや普段できないことをしましょう。

資格の勉強をしたり、朝日を浴びながらジョギングをしたり、ドラマの続きを見たり、やることはその人の自由です。

朝活という言葉をよく聞くようになったのは、朝に活動することによって良い効果やメリットがあるからです。

有名人でも朝の時間を大切にしていることから、成功している人もたくさんいます。

  • 【スターバックスCEO】ハワード・シュルツ
  • 【アップルCEO】ティム・クック
  • 【元アップルCEO】スティーブ・ジョブズ
  • 【Twitter創始者】ジャック・ドーシー
  • 【ウォルトディズニーCEO】ロバート・アイガー

かなりの成功者ですが、全員「朝の時間を取り入れている」という共通点があります。

では具体的にどのような効果やメリットがあるのか解説していきます。

朝活の効果やメリット

集中力が高まる

十分な睡眠をとった朝は、脳がすっきりしていて集中力が高まると言われています。

仮に、朝ではなく夜に行うとダメなのか。

夕方学校や仕事から帰宅し夜ご飯を食べ、そのあとに勉強や趣味の時間をしようとしても、日中の疲れで眠気が来たり、疲れのせいで集中することが難しいのです。

生産性の向上

先ほど、朝の時間が一番集中できると言いました。

集中力が高い状態で活動することによって生産性が大幅に向上します。

脳科学者の茂木健一郎氏は以下のように述べています。

朝、起きたばかりの脳が素晴らしいのは、前日までの記憶が整理され、フレッシュな状態にあるという点です。同じ作業をするにしても、昼や夜の疲れた脳と比べれば、はるかに高いパフォーマンスを発揮します。

「脳を最高に活かせれる人の朝時間」

このように朝の時間は、昼や夜に比べて生産性が高く短い時間でも効率よく時間を使うことに適しているといえます。

1日のスケジュール管理

朝活を行うにあたって、自然と1日のスケジュール管理を行うことができるようになります。

前の日の夜に朝活の時間・内容を考え、それを次の日に実行します。

その後の学校や仕事のためにどう行動すればいいのか考える時間も設けられます。

夕方帰ってきてからも、次の日の朝活に向けて逆算して時間を過ごすことができます。

目標を立てて実行することによって何をどうすれば良いのか考えるようになり、結果、1日のスケジュール管理につながるのです。

生活リズムの改善

朝活は朝の時間を有効に使います。

そのため起床時間が早くなり、前の日は早めに就寝して朝活に備えます。

このように自然と早寝早起きをするようになると、生活リズムも安定して健康的な睡眠をとることができます。

規則正しい生活は健康の基本といわれます。

心身の状態を整えるとともに、美容面にも効果が期待できます。

達成感による精神の安定

朝活を取り入れることによって、普段できないことができるようになります。

資格の勉強が効率よくできたり、運動不足が解消したりと有意義な時間を過ごすことができます。

そうなると1日の達成感がすごく満たされた状態になります。

達成感が満たされることにより、自信がつきメンタルの安定にもつながります。

朝活をするなら何時からが効果的?

答えは何時に起きても大丈夫です。

朝活をする時間は人によってバラバラで、4時からする人もいれば7時から朝活する人もいます。

朝活で「何をするのか」によってもまた時間は変わってきます。

「朝に20分読書をする」という人と、「1時間ウォーキングする」という人では、朝活に必要な時間が違ってきます。

そしてこれは、生活スタイルによっても異なってきます。

「毎朝6時に家を出て仕事に行く人」と「8時に出て行く人」では、朝活に使える時間が違うからです。

朝活の内容と自分の生活スタイルを考慮して、自分に合っている時間を見つけましょう。

朝活をしていても効果が感じられない人は「睡眠時間」を見直してみて!

朝活をするにあたって気をつけるべきことは、睡眠時間の確保です。

朝活をしても効果や達成感を感じられない人は、「睡眠時間」が足りていないことが多いです。

朝活は睡眠時間を削ってやってしまうと逆効果になってしまいます。

理由は脳が正常な状態ではないからです。

十分な睡眠を取れていないと寝不足になり、脳はぼーっとしてしまいます。

その状態で勉強や読書をしても頭に入ってきません。

睡眠時間は個人によって違いますが、普段通りの睡眠時間をしっかりと取るために、時間を逆算して就寝し朝活に備えましょう。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では以下のことを詳しく記載しました。

  • 朝活とは
  • 朝活の効果・メリット
  • 何時からが効果的?
  • 朝活をしていても効果が感じられない人の注意点

朝活の時間は決まっておらず、自分の生活スタイルや内容に合わせて設定するのはオススメです。

朝の脳が一番集中できる時間に行うことによって、生産性の向上を最大限に発揮することができます。

しかし重要なのは睡眠時間の確保です。

脳が正常な状態でないと、朝活の効果は減少してしまいます。

短時間でも時間を有効に使い、やりたいことに挑戦しましょう。

朝起きるのが苦手な人はこちらの記事を読むと朝活デビューできます。

朝起きるのが辛い人や冬でも朝活を続けたい人にオススメ
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次