MENU
あっきー
| 男 | 一人暮らし | 1LDK | 1階 | 軽自動車 |

介護の仕事を二つしているダブルワーカー。

2023.9.15から初心者でブログを開設。
当サイトで使用しているテーマ

浴室は浮かせる収納で掃除がラクになり見栄えも良くなる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、あっきーです。

浴室が物で溢れていて、掃除が毎回めんどくさいと悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する「浮かせる」方法を実践することで浴室の掃除が楽になり、見栄えの良い空間にすることができます。

  • お風呂掃除を少しでも楽にしたい人
  • シャンプーやボディソープを綺麗に整理したい人
  • 浴室にモノを増やしたくない人

なぜなら、僕も実際にやっていることで、かなり掃除が楽になり見栄えも良い浴室にすることができたからです。

この記事を読み終えると、いつも綺麗で水垢・カビのない浴室を維持することができるようになります。

スポンサーリンク

目次

浴室の物をすべて浮かせる

実際に僕がやっている方法を紹介します。

棚などにボトルを置いていると、どうしても水垢やカビが発生してしまいます。

掃除をする時にボトルを移動させて、棚の掃除とボトルの底面もスポンジで磨いてと掃除の工程が増えてしまいます。

そこで浴室にあるものはすべて浮かせようと考えました。

浴室にあるタオル掛けのポールを利用してボトル類をすべて浮かせました

購入品
  • 【Can★Do】ステンレスボトルハンギングフック
  • 【DAISO】外れにくいS字フック(6cm、3本、グレー)
  • 【Can★Do】ハンギングステンレス泡ボトルホルダー

他にも洗顔などをぶら下げたかったのですが、場所が足りなかったので鏡横の棚にぶら下げています。

一時的に使うモノはぶら下げず、入浴の時のみ浴室の棚に置いています。

入浴後に底面の水を拭き取り一緒に浴室の外に出します。

下の大きい棚の奥には床掃除用のブラシを引っ掛けています。

忘れてしまったのですが、このブラシも100均で購入しました。

浴槽の栓も置いていると水垢が発生するので、浴槽横にひっかけるようにしました。

購入品
  • 【Can★Do】ピタッコ 透明粘着フック小 3P クリア

浮かせることで自然と水切りにもなり、水垢やカビの発生を防いで楽に掃除をができるようになります。

鏡の横に棚があるんですが、それも外すことが可能です。

外すと洗顔などのワイヤークリップを引っ掛ける場所がなくなってしまうので、棚を外すか少し迷っています。

あっきー

どうしても水が溜まってしまうから棚を外すか。
でも洗顔とかはどうしよう…

あっきーの家では使っていませんが、家庭によっては椅子、洗面器、浴槽のフタが必要なところもあると思います。

これらを浮かせられるおすすめのアイテムも紹介します。

椅子、洗面器、浴槽のフタを浮かせるアイテム

椅子と洗面器がセットになっているモノで、メーカーが一緒なので統一感もあって良いです。

椅子と洗面器ともにマグネットが埋め込まれているので、見た感じもスッキリしていてオシャレです。

洗面器の方はマグネット以外にもフックがついているので、手すりやポールに引っ掛けることもできます。

壁を使って浴槽のフタを浮かせるアイテムです。

この商品のオススメなところは、どの浴槽のフタのタイプでも使えることです。

浴槽のフタには3枚の組み合わせタイプのフタやシャッタータイプの風呂フタなどがあり、どの場面でも使うことができるものになっています。

スポンジがないだけで見栄えも衛生面も良くなる

どうしても置きがちなのが「スポンジ」ですが、僕の家の浴室にはスポンジは置いていません。

僕も最初はスポンジを置いていたのですが、お風呂に入るだけでもどうしても水を含んでしまうため水垢が発生していました。

あっきー

衛生的にも良くないよね。

100均でも「ひっかけられるバススポンジ」というものが売っています。。

ですがスポンジ自体に切り込みが入っている物で、ひっかける部分もスポンジだと水垢が発生すると思い導入してません。

浴槽上のポールにもひっかけられるのですが、掃除道具を上の方にぶらさげるのもどうかと…

あっきー

見栄えも悪いしな。

そこで一回使ったら遠慮なく捨てれるスポンジを見つけました。

ニトリで購入した「毎日とりかえキッチンスポンジ」です。

スポンジの色はグレーで30個入って299円です。

ネットでも売っていますが、派手な黄色だったので僕はニトリのものを使っています。

お風呂掃除の際はこれを一つ使って、掃除が終わったら捨てています。

これだと見栄えも気になりませんし、衛生的にも良いので解決です。

小さくて薄いスポンジなので使いやすいので、洗面台の掃除にも使っています。

なくてもいい物は撤去してみよう

毎年年末になると実家の風呂掃除をするのですが、いつも大変と感じるのが「椅子」と「浴槽のフタ」の掃除なんです。

お風呂の椅子と浴槽のフタってカビが生えやすい上に洗いにくいんですよね…

いつも「これってみんな使ってるのかな?」と疑問に思いながら掃除していました。

あっきー

椅子とかあると座ってしまうんよなぁ。
いっそのこと、なくても問題ないのでは?

あっきーの家では置かずに生活しています。

一人暮らしで基本シャワーが多いので椅子、洗面器、浴槽のフタは置いてません。

冬場は時々湯船に入りますが、フタが必要になることはないので使用していません。

あっきー

お風呂の椅子とかフタって結構掃除も大変になるし、なくても大丈夫!

紹介した方法のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 掃除が楽になる
  • コンパクトに整理できる
  • モノが少なくなる
  • 浴室の乾燥が早くなる
  • 足が疲れる
  • 生活人数が多いと自分のものが置けなくなる

家族で暮らしていると各自使いたいものが違うので、シャンプーやトリートメント、洗顔などいろんなものが増えてしまいます。

そうなるとタオル掛けのポールはすぐにいっぱいになってしまいます。

紹介した方法は一人暮らし向きかもしれませんが、いいところだけ使うことも可能です。

  • 家族が共通で使うものは浮かせて、自分専用のモノは使う時だけ持って入る
  • 使わなくてもいけそうなモノを撤去してみる

これだけでもかなりスッキリさすことができ、掃除をするのも楽になります。

まとめ

浴室が整理され掃除が楽になる方法3選を紹介しました。

  • 浴室のモノをすべて浮かせる
  • スポンジがないだけで見栄えも衛生面も良くなる
  • なくてもいい物は撤去してみよう

簡単かつ低コストでできる方法なので誰でもできることだと思います。

これらを実践することで浴室の掃除が楽になり、見栄えの良い空間にすることができます。

少しの工夫で浴室を快適な空間にしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次